オーガニックファーム所沢農人 × RAD BROS CAFE|カルチャー色のある高円寺で生まれる、シンプルで豊かな自然なつながり

2021.12.15

  • #CSA LOOP

CSA LOOPは、地域支援型農業と食循環を掛け合わせた新たな仕組みです。生産者と都市の消費者を結び様々な方と一緒にまち全体でひとつの循環をつくっていきます。

農家と消費者がCSAの年間契約をおこない、年間を通して地域の拠点で対面で野菜の受け渡しをします。その際、家庭でコンポストした堆肥がある場合には、農家に預け、また資源として有効活用していくことも可能です。拠点では、野菜や堆肥の受け渡しがおこなわれ、直接のコミュニケーションを通して、当事者だけでなく地域コミュニティの広がりが生まれていきます。

各コミュニティごとで農家、拠点、消費者など、関わり合う人が相互を理解し、歩み寄りながら議論をしていくことで解決に近づいていける、優しく自律したコミュニティを目指しています。

今回は、新たに2022年2月からスタートするプランから、杉並区エリアでの取り組みをご紹介します。

杉並区は高円寺のRAD BROS CAFEの佐々木さん、埼玉県所沢市で農業を営むオーガニックファーム所沢農人(のうと)の川瀬さんにお話を伺いました。

農と都市の接点として

お二人は普段の活動の中で、どんなことを大事にされていますか?

佐々木:RAD BROS CAFEを高円寺にオープンしたのは、2021年の8月です。高円寺は、私が長年近辺に住んでいることもあり、上京した頃からずっと縁がありました。そもそものオープンも、私自身がこのあたりの立地でこんな風に気軽に立ち寄れるカフェがあったらいいなと、そう思って今の場所に出会いました。近くに学校や劇場もあり、駅への通り道ということもあり、地域のいろいろな方々が来店してくださいます。

毎日営業していく中で、ありがたいことにSNSを通じてたくさんのお客さんが来てくれることもあれば、1日の中でお客さんがすごく少ない日もあったり、商売をしていると日によって嬉しいことも悔しいこともいろんなことがあります。

もちろんたくさんのお客様に来ていただかないと商売にならないわけですが、
時には来店時間が集中してしまって、気軽にコーヒーを飲みに店に入ろうと思ったけど混んでて入れなかったなんて日もあり、本当にバランスは難しいですね。

今はまだまだオープンしたばかりですが、「あの店が流行っているから行く」という店でなく、みなさんのライフスタイルの中に自然に溶け込めるような店を目指しています。

川瀬:私は、10年間の会社員勤めをしたのち、1年3か月の農業研修を経て、2018年に所沢にて有機農家として独立就農しました。年間150品目以上の野菜を生産し、主に個人の方への宅配やマルシェなどで対面販売をしております。

日頃より宅配やマルシェなど通して、直接口にしてくれる方と交流ができています。また、地元のイベントには積極的に参加するようにしており、比較的お客様とは交流ができている方だと思います。

今回、定期的にお野菜を提供できるので、みなさんには年間を通して、畑の季節感を感じてもらうことができると思います。

飲食店だから、農家だからこそできること

CSA LOOPに参加しようと決めたきっかけを教えてください。

佐々木:農業においても、豊作な年があれば、自然災害による不作もあったりと、決して安定はないと聞きます。私の姉の旦那さんが三重県で農家を営んでいるのですが、市場に出せない規格外の野菜たちが出て、それを送ってくれることもよくあります。

コロナのような予測不可能な事態によって、いつも野菜を買ってくれている飲食店が休業してしまったということもあると思います。また、自宅で過ごす時間が増え、中には自分で野菜を選んで買って料理をされる方や、健康を考えて素材にこだわる方も増えていると思います。そういった方々に少しでも多く届くよう、農家の方々を応援したいと思っています。

また、私たちが普段口にしている野菜や果物や肉や牛乳など、すべての食材は生産者による努力の賜物ですから、それをもっと飲食店として何か活動を応援できないか、もっと多くの方に知ってもらうことはできないかと考えました。

川瀬:私が思うのが、食を通して「循環」というテーマにおいて、特に都市部では消費の力が大きく、「消費の前の生産」と「消費の後の処理」のバランスが取りにくいということです。

私の生産スタイルは、物質循環を意識した野菜作りをし自然環境に大きく依存することで、おいしい野菜ができています。生産と処理という部分において、大いに貢献できると考え、参加させていただきます。

派手ではないけどたしかな広がりを

これから始まるコミュニティのなかではどんなことが起こっていきそうですか?

佐々木:生産者の顔が見える食材というのは、とても信頼度があります。消費者の方々にも生産者を知ってもらった上で食材を買っていただけたら、また、生産者の方にとっても、ご自身が育てた食材を、直接消費者の方々に届けることができたら。

農家の方が毎回来られて回数を重ねるたびに、「今月も買いに来たよ!」とか「いつも美味しい野菜をありがとう!」とか、そういう声が聞こえるような場所になれたら嬉しいですよね。

そういったコミュニティの場所として、カフェを活用していただけるというのは非常に理想的であり、今回 4Natureさんに声をかけていただいた時には、迷わず「是非!」って返事しました。

川瀬:野菜や堆肥を通して食事や環境や生活など、身近なことがより豊かになれればと思っています。そのやりとりや、人の交流の場として、会員の方同士や、会員とたまたまカフェに来た方など、ワイワイ、ニコニコできる場になると、とても魅力的だなと思います。

この高円寺という場所で、どんなことが起こっていきそうでしょうか?

佐々木:カフェという場所は、毎日営業していたり制限もなく誰でも気軽に立ち寄れて、コミュニティの場所としては最適だと思っています。特に当店の周りは、住宅地でもあり、学校も近いので、近所の方々のクチコミによって、多くの方に広まってくれたらと考えています。

高円寺という街自体はとてもコミュニティ力が強く、温かい人が多いと感じています。また、高円寺は様々なカルチャーが混在し、個性的な人が多い街でもあることから、私自身も面白いと感じたことは店を通して、常に行動・実践するようにしているのですが、それがうまく地域の方々に受け入れてもらえたらと思っています。

川瀬:これまで高円寺にはあまり足を運んだことが無かったのですが、所沢から車でのアクセスはとても良いです。そんな比較的近いエリア内で野菜や堆肥という物を通して、新たな人と人のつながりができ、そこから更に広がったり、太くなったり、強くなったりと面白い交流が始まることを想像しています。

佐々木さんも仰っていましたが、高円寺というエリアは住宅居住性が高いとのことで、カフェではそういった方が集える場所にしたいという思いを話してくれました。そう言った思いを野菜や堆肥を通して交流できることは、地に足を根付かせる大切な取組みだと感じています。

最後に一言お願いします。

佐々木:今は欲しいものはネットで注文して家に届けてもらえる便利な時代で、もちろんそれは効率よく、とても素晴らしいことですが、私たちのような飲食店を拠点とすることで、生産者と消費者がお互いに触れ合えるきっかけにかなればと願っております。コミュニティとして力を貸していただける方は、ぜひご協力いただけたらと思っております。

川瀬:皆様は野菜に、農家に、オーガニックファーム所沢農人にどのようなことを期待しますか。また、疑問や要望や意見などをお持ちでしょうか。そのような声を聞き、考えを知り、応えようとする取り組みがとても大切で面白いと思います。ぜひ、声を、考えを、行動をお伝えください。

ご興味をお持ちでしたらぜひ、前向きにご参加を検討ください。何かを始めることで起きる変化を楽しむことも魅力の一つだと思います。私も、今回頂いた機会で何が起きるか期待しております。

皆様のお声を聞かせていただけることを楽しみにしております!

拠点のある場所(杉並区高円寺北)

RAD BROS CAFE
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北1丁目4−2
10:00 – 20:00
定休なし
https://www.instagram.com/radbroscafe_koenji/

所沢農人(埼玉県所沢市)
https://www.instagram.com/tokorozawanote/


詳細情報/お申し込みは特設ページから受け付けております。
締め切り:2022/01/14 23:59まで